新宮晋について



私が撮影した作品

紹介サイト

ウインドキャラバン写真展@メイシアターについて


2014.07.02 新記事追加。「風のミュージアム」



新宮晋。1937年、大阪に生まれる。東京芸大卒、・・・
などと、略歴をここで紹介するのは荷が重いので省略します。
後記のサイトをご参照ください。

私が新宮晋をはじめて知ったのは、たぶん、
数年前、兵庫県三田市で展覧会が開かれると知ったときだと思う。
金属製の巨大なモビールが風で動くのを見たくてたまらず、
電車で随分時間をかけて出かけていった。
三田市のウッディタウンだったか。新三田駅からバスに乗って
(乗ったよな?うろおぼえ)数分。
その公園には、新宮氏の作品が林立していた。

題して「ウインドサーカス」。
ステンレスのシルバーメタリックなもの。
真っ赤な羽のようなもの。
黄色い帆を張ったようなもの。
そういった作品たちが、今に吹いてくる風を待つでもなく、
じっと佇んでいた。
むしろ風を待っているのは、観客の方だった。
風を待ち、作品たちが風に揺れるのを待ちながら、
しばし作品たちのたたずまいに見とれていた。
やがて風が吹いた。
最初はごくゆっくり、そして徐々にスピードを速めて、
作品たちはその腕や翼を動かしはじめた。
風がしばし止んでも、その巨大さ、質量の大きさゆえに
慣性が作品たちを動かし続ける。
彼らが風をおこしたかのように、ふたたび風が吹いてくる。
噴水のある池には、水で動く銀色の作品がそびえたち、
筒にたまる水の重みでたくさんの長い腕がぐるぐる回る。
一瞬ごとに変わる彼らのポーズに見とれる。
その動くさまに見とれる。
三田の、変わりやすい山の天気が空模様を暗く、また、明るくさせ、
作品をまばゆく照らし、また、影を落とす。
そんな空や、公園の木々の背景に、作品たちが調和している。
ジャグラーがその腕と得物を自在に動かすさまにたとえれば
確かにこれは、サーカスだ。
むしろダンスのようだとも思ったが、
サーカスにもダンスの要素はたっぷりあるなと思い直す。

新三田駅の駅前にも氏の作品があった。
ロータリーの真ん中の小山に、丸い羽を持った小振りの作品たちが、
くるくる元気に回っていた。
こちらがすずめなら公園のはトンビか大鷲だ。
これくらいのものなら、自分でも作れないかな、と思ったが、
いまだに空想するに留まっている。

その後、梅田かどっかのビル内で見たり、
よみうりTV敷地内で見たり、
大阪北港天保山の海遊館横の岸辺で見たり、
関西新空港の天井をかざっていると聞いたり、
三田市岩倉の「ウインドキャラバン」に雨のなか出かけたり、
これも三田の青野ダムにいったりしているが、
もっと身近で氏の作品が日常的に楽しめないかと、
残念に思っている。三田の人たちがうらやましい。

そんな新宮晋氏の作品の魅力の一端を伝えたいと思い、
小さい画面ですいませんが、
ここにいくつか紹介したいと思います。

(撮影:不肖わたくし)

 

不 定期日記に戻る)(トップページに戻る

 

◎ 三田市岩倉にある、新宮晋氏のアトリエ周辺。


池に浮かぶ水鳥のような作品たち
背景を見る)(作品を拡大する)(ムービー)


金網状の帆布を持つ作品
拡大する


左奥には飛行機の尾翼のような作品があるが、
下部しか見えない右手前の作品の上部は・・・。
上部を見る
 

黄色いビニル製の帆布を持つ作品。
これに限らず、左右対称に見えても風が吹くと
両翼が思い思いに回り出す。(拡大する


これは作品ではないが、アトリエ敷地内にある木に
ツタかなにかが這い上っているさまが
きれいだったので。(このまま広く)(全体を見る
 

◎青野ダムにて。


螺旋状の金属チューブをつなぎ合わせた作品。
水を吹き出す勢いで各チューブがばらばらに
くるくる回る。
全体を見る)(別の角度から見る)(ムービー)
 

◎大阪地下鉄弁天町駅前にて。


風で動く多状肢シシオドシのような作品。
全体を見る
 

◎よみうりTVにて。


新宮氏の作品は、機械として見ても面白い。
スタッフはしょっちゅう油を差しに廻ってるんだろうか?
いつ見ても、きしみもせずよく回ってるものだ。
全体を見る)(別の角度から
 
 

もっとみたい



 
 

不 定期日記に戻る)(トップページに戻る


 


ウインドキャラバン写真展@メイシアターについて

吹田のメイシアターで、明日まで、彫刻家・新宮晋氏の写真展が開かれているという記事をみて、行ってきました。世界六カ国を巡る野外イベン ト「ウインドキャラバン」の成果を報告する写真、ビデオ、各地の子供達が絵を描いた凧や帆など。交通費計1680円に見合うかどうかはさておき(展覧会自 体は無料)、開店休業状態に近い公式サイトでは見られない、イベントの詳細が見れてよかった。ここには、建てられたときから屋内に新宮氏の作品があって、 今回初めて知った。夏になるとデパートなどで天井から吊されるカモメを、大きくしたようなやつなど、数点。館のお許しがあれば、機会を見て撮影・アップし たい。(それより、公式サイトの充実を切に望む)