若草山周遊 2006.05.04
06:30 家発
07:00 奈良県庁付近Pに車を止める。
      春日大社参拝(ドリンク\120)
07:50 春日大社南端。春日山原始林をめぐる遊歩道南ルートをのぼる。
09:00 奈良奥山ドライブウェイに入る。
09:20 鶯の滝への分岐。
09:40 鶯の滝
09:50 ドライブウェイに戻る(別地点)
10:20 若草山(ドリンク\150)
10:35 遊歩道北ルートをくだる。
11:10 春日大社P横
11:30 マイカーに戻る。(\600)

二上山登山 2006.07.12
05
00 家発
06
00 二上山ふるさと公園に車を止める。
      ため池、釣り堀、祐泉寺付近の分岐を経て、(大谷コース) 
06
40 岩屋峠。
07
00 雌岳。周りに木が茂り、見晴らしイマイチ。岩屋峠のほうがよかった。
07
20 すぐ近くの馬ノ背でトイレ済ませ、出発。
07
30 雄岳。葛木二上神社あり。
      
見晴らしをどうこう言える状態ではない。木しか見えない。
      元の道を戻るのが無難だったのだろうが、先ほどまでのきつい傾斜を
      逆戻りするくらいならと、直接祐泉寺へ降りられるはずの道を下る。
      大津皇子の墓の横を過ぎたら間もなく道が険しくなる。
      道なのか、雨が流れた後なのか区別がつかない。
      もはや後戻りもできず、(ここらでホラ貝が鳴り渡る)進み続けると、
08
00 岩場に出る。さえぎる木もなく見晴らし上々。引き続き道?を下る。
08
15 登山道に出る。(祐泉寺よりふもとに近い)
08
25 ため池横の分岐でふるさと公園に戻らず、
08
40 當麻寺。金剛阿像にミツバチが巣作りしている(ええの?)。〜0900
09
20 ふるさと公園。

葛城山登山 2006.08.20(水)
      二上山が標高約500メートル、こちらが約千メートル。
      しんどそうだが、ロープウェイもあるさと、決行。
05:00 家発。コンビニで食糧買い込み(\550)
06:05 葛城山ロープウェイ登山口駅近くのP(\1000)(往路40キロ)
      10分ほど歩くごとに一里塚のような道標が置かれている。
06:35 二の滝。
06:53 七番目の道標を過ぎたあたりで、道のすぐ横にしゃがむとせせらぎに
      手を入れられる場所あり。汗をぬぐい、のどをうるおす。
      まもなく平地に近い場所に出て、そろそろフィニッシュかと
      思ったが、ふたたび上りに。
07:13 金剛山への分岐。
      山頂直前のトイレで用を足した後、
07:35 山頂。15分休憩。
      奈良側、白くかすんで見晴らし不良。大阪側、そこそこ見渡せるが
      大阪湾は見えない。南に金剛山がそびえる。次の目標か? 
08:10 自然研究路に入る。思ったより早く登頂できたが、帰りは
      ロープウェイを使う気になってるので、時間つぶしのつもり。
      しかしそんなに甘くなかった。二上山雌岳登頂よりきつかったかも。
08:55 自然研究路を出る。約2キロ。
      ロープウェイ山上駅へ。
      駅の上にある展望台は、視界最高。奈良盆地の眺めも、麓の鳥瞰も。
      駅利用と関係なく、展望台とトイレは使えるので、ぜひ立ち寄るべし。
09:10 始発で山を下りる。(約10分)
09:25 P。
10:55 家着。(復路53キロ。京奈和道使用)

葛城山登山 2007.02.25(日)
05:10 
家発。間違えて葛城山麓公園に迷い込んだあ と、
06:20 葛城山ロープウェイ登山口駅近くのP(\1000)(往路44キロ)
07:30 
ロープウェイ山上駅。トイレで用を足した後、駅の上の展望台で景色を堪能。
      前回より空気が澄んでいて、奈良盆地西側の山々が見渡せる。
      山頂へ行き、360度の景色を撮影。大台ケ原あたりが雪をかぶっている。
      ロープウェイ始発(9:15)を待ちつつ、水越峠方面に歩いてみたり、
      弁当食べたり。
08:45 下山開始。実はこの時点では下山するつもりはなかったが、
      分岐点(葛城山、金剛山、葛城山登山口の三叉)に来てしまったので、
      そのまま下りることに。  
09:40 P。南へドライブ。巨勢の道、眺望最高!
10:15 田園2丁目にて、Uターン。(葛城山Pから14キロ)
10;24 高天原神社。道路まで車があふれてる。金剛山登山者と思われる。
10:34 葛城山への交差点(櫛羅)を北へ通過。(高天原神社から8キロ)
12:00 寄り道後、家。(葛城山Pから66キロ)

金剛山登山
03:34 家発。
04:30 県道30号線櫛羅交差点通過。(家から38キロ)
05:20 金剛山ロープウエイに程近い民営P(無人)に一旦停止。地図確認。(家から70キロ)
05:25 登山口バス停近くのP。(往路72キロ)
05:35 出発。(このサイトこのページ参 照)
06:05 ウルトラマンのモニュメント。コース半分来たらしい。
      それにしても、飛ぶように駆け下りていく中高年がやたら多い。
06:35 登山道終わり。捺印所。気温19度。
      なんと、でっかい掲示板に千回登山達成者の名前がずらり!
      さらにそれ以上の人もずらり!
      三毛猫としばし戯れる。
07:30 展望台。関西空港も見えるようだが、上ってほどなくガス発生。
      いねむりしながら待つも、晴れず。
08:10 あきらめて下りる。
08:25 ロープウエイ駅。
09:00 始発。
09:07 下山。
      車道を歩く。
09:42 P。の手前に千早城趾が。
      何の気なしに石段を上りはじめてじきに後悔。
      まちがいなく本日一番の難所。さすが難攻不落。
09:50頃? 城趾(と言っても石垣はもともとないらしい)のとっかかりに、売店あり。
      90歳のおばあさんが店番。ここまで上ったのが信じられん。
      たとえ一本150円でもコーヒー買わないわけにはいくまい。
10:02 頂上、千早神社。
      帰りにもう一本ジュースを買って、下山。P料金、600円。
10:35 P発。
12:30 大阪外環ルートで家着。(帰路60キロ) 


三上山(近江富士)2009.08.23
04:30 家発。
06:10 
御上神社向いのコンビニ着。ここまで約22℃。
     (往路64キロ。燃費20.7km/l ←二日前に給油し、今朝は19km/l(給油後累計燃費)でスタート)
06:25 
御上神社参拝。その後、登山口に向かって歩き始める。    
07:12 山頂。
      行きは「健脚向き」帰りは「一般向き」の道。どっちも同じくらいしんどかった。
      甘くみてはいけない。
      下山後、再び御上神社参拝。
08:00 駐車場。
08:10 出発。琵琶湖をまわる。25℃。
09:40 大音。ここまで25℃。 →303号線→161号線へ
11:00 燃費22.8km/l(本日最高)
11:35 ブックオフ。見たら入らないわけにはいかない(〜11:55)30℃。 
12:05 逢坂→1号線
12:30 六地蔵奈良町ブックオフ(見たら入らないわけには)〜12:40
13:40 帰着。202キロ(復路+琵琶湖一周)燃費22.0km/l  

 その後、金剛山には、何度か登った。

高野山に登る。2010.11.13
 前日、『エコ旅ニッポン6 高野山を歩く旅』1600円。車にガソリンを入れておく。
04:10 家発。
06:05 南海高野線橋本駅前に車をあずける。(往路75キロ。ここまでの燃費22キロ/ℓ)
06:30 学文路駅下車。200円。トイレ済ませて06:40出発。紙は置いてないので、注意。
06:50 西光寺(苅萱堂)。
07:10 「ゆめさきトンネル」のある十字路。
07:○○ 「第四の地蔵」から、河根丹生神社へ行く急な坂を下りかけて、やめる。なんか違う気がして。10分ロス。
      実は、参考になるサイトのコピーをプリントして持ってきていたのだが、
      間違えて、別のサイトをプリントしてしまっていたのだった。
      (正しくは、サイト『高野山町石道』 内、「京大坂道」)
08:13 たぶん河根の集落で、道を間違えて塩の瀬橋でUターン。
08:20 米・酒の「おかや」まで戻り、丹生川のほうへ。このころ、コーヒー120円。
08:23 丹生川にかかる千石橋。たもとに二里石。
09:00 たぶん「第五の地蔵」の傍らでおにぎり休憩。10分。
09:25 「高野の仇討ち」現場。
09:38 同墓所。
09:44 一里石。このころ、あたりは雲の中。眼鏡がくもる。
09:49 昭和天皇御成婚碑。「女人堂4400M」。
10:10 新極楽橋。
10:15 極楽橋。
10:33 「高野山まで2000M」。
10:50 万丈が獄。兒(ちごの)滝。
11:00 清不動堂。花折坂。
11:08 女人堂。
      高野山町をうろうろ。「梅あんころ」370円。
12:15 唐揚げ定食、1200円。
13:33 バスに乗る。(行楽時期につき、臨時便がしょっちゅう来るらしい)。
13:50 高野山駅。バス300円? 橋本駅まで、810円。
14:38 ケーブルカー出発。(30分ほど前にも出たが、それは特急へ接続するやつだった)。
14:48 学文路駅。
14:40 橋本駅。駐車場料金、3400円。
      途中、古本屋に45分、立ち寄ったりしつつ。
18:35 家。(帰路69キロ。ここまでの燃費21.1キロ/ℓ)
 帰ってから、サイト確認。やっぱりコピーし間違ってた!
 歩いたからこそ、よくわかる。サイト『高野山町石道』、ものすごく分かりやすい! おすすめ!